高島屋京都にオープンする専門店ゾーン『T8』に行ってきたレポ

 

 

高島屋京都に専門店ゾーン『T8(ティーエイト)』がオープンしますo(^_^)o

 

あなた
高島屋と言っても『専門店ゾーン』だし…どんな雰囲気か想像つかない…
西乃 万絢
『専門店ゾーン』と銘打っていますが百貨店らしいオシャレ感や高級感もありつつ『NINTENDO KYOTO』や『まんだらけ』などサブカル要素もしっかりあり( ´ ▽ ` )b
自分の知らなかったお店を発見したり、いつも使っているお店もいつもと違う商品に出会えそうな楽しさがありました

高島屋京都『T8』のフロアガイド

私、西乃が気になったお店を中心に書いておきます
地下1階成城石井/進々堂/味味香/ぎょうざ歩兵 など
1階SABON/LOVERARY BY FEILERなど
2階イソップ/Hirotaka など
3階ニューバランス/金子眼鏡店/中村藤吉本店  など
4階まんだらけ/フェイスレコード/nuunu KYOTO  など
5階蔦屋書店(5階・6階)
6階蔦屋書店(5階・6階)/SHARE LOUNGE
7階Nintendo KYOTO

 

1階 LOVERARY BY FEILER

私が通りかかった時に1番賑わっていたのが『LOVERARY BY FEILER』

人気ショップの『フェイラー』のギフトショップ。根強いファンがいるブランドということもありかなり賑わっていました

西乃 万絢

自分用でも良し、ギフトでも良し、可愛い柄を選ぶの楽しそうですね( ´ ▽ ` )

 

 

4階 まんだらけ・フェイスレコード

京都初店舗まんだらけも登場

まんだらけはレアもの+美品が多いため『昔買えなかったor手放したもの』を見つけるのにオススメ。商品も『ぺこちゃん人形』から『最近の中古アニメブルーレイ』まで幅広く扱いがあります

 

西乃 万絢
私も昔手放した○○○を探しに定期的に通う予定…

 

お宝を見つけると言えば中古レコードショップの『フェイスレコード』もすごく気になるところ。

プレイヤーがなくても好きな歌手のレコードを自室に飾ったり…まんだらけと同じく自分の『好き』をとことん探せるのが良い( ・∇・)

5階・6階 蔦屋書店

5階・6階は蔦屋書店が入っています

ここは普通の本屋さんとは違いアート関連書籍を中心に展開されています。あと6階は本以外の工芸品を置かれていたり…アート大好きな方にはかなり刺激を感じられる店づくりになっています

 

 

西乃 万絢
こんな見た事のない本も…ヴィトンの本……すごいね…(2023年10月13日撮影)

 

一般的な雑誌などの書籍は高島屋側6階に本屋さんが入っているのでそちらでも探せます♪蔦屋書店6階と繋がっているので合わせて行ってみてください

 

Nintendo KYOTOも注目

個人的にはやっぱり『Nintendo KYOTO』は大注目ですね( ´ ▽ ` )Nintendoは別のページにまとめていますので気になる方はこちらもどうぞ

 

Nintendo

 Nintendo KYOTO 2023年10月17日OPEN!京都高島屋S.C『T8(ティーエイト)』にNintendo KYOTOがオープンしました西乃 万絢東京、大阪に続き国内3箇所目!![…]

 

advertisement