
評価: 汁物に氷がたくさん入っていてインスタ映えしそう( ´ ▽ ` )体はかなり冷やせるので真夏に食べるのがオススメ。冷や汁のさっぱりととり天の揚げ物感が良いバランスです。
2021年6月から夏の限定メニュー 冷汁とり天の定食 が始まっていました。『夏の定番!』と書いてあったので毎年出ているのかも知れませんが私は初チャレンジ。
汁なのに…
定食の内容はこんな感じ。お値段890円(税込)
冷汁とは書いてあったけど、まさかの氷が入っている…!初めてのビジュアル。お味噌汁にきゅうりが入っているのも斬新。
しめに冷汁にごはんとサバを入れてお召し上がりくださいとのこと。お茶漬けっぽく出来るの最高です。※用紙ではこの食べ方を勧めていましたがお好きな食べ方でどうぞ!と書いてあるので混ぜずに単品で食べてもオススメ。鯖も脂がのってるしから別々で食べても美味しいです。
私の感想
お汁が懐かしいお味噌の味で美味しいです。氷がたくさん入ってるので味が薄くなりそうという予想に反して最後までしっかり美味しかったです
汁なのでざざっと食べれるのは食欲がなくなる夏に丁度良い!食べ進めて『あっさりしたもの以外も食べたくなってきた』と思ったらサブのとり天を食べれるのも良い感じです。やよい軒は揚げ物本当美味しい。
前半にふれた冷汁のきゅうり。個人的には結構好きです。白米+豆腐の柔らかいコンビをまとめるシャキシャキ感。食感の楽しさもあるしさっぱりします。
以上私の冷汁初体験感想でした。30℃超えた夏日に食べるとクールダウンできそうです。夏日にまた食べに行きたい
公式様が解説してくださっていました
待ってましたの夏メニュー、「冷汁ととり天の定食」はこういう定食ですよ~#定食解剖図
↓ ↓ ↓ pic.twitter.com/NpsZpXKcyQ— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) June 16, 2021
丁度更新した日に公式のTwitterで食べ方がツイートされていました。こちらもご参考に!