京都市バス一日券は2023年9月30日では販売が終了になります
利用も2024年3月31日まで。つまりもう少しで使えなくなってしまう…!
一日券ってお得だから買ったけど結局使わずに手元にある…しばらく京都観光もしないんだけど……
京都市バス一日乗車券を払い戻そう
現在〜2024年3月31日まで手数料200円を支払うと払い戻しができますが、一日券が発売終了になる兼ね合いで、2024年4月1日〜2029年3月31日の間に払い戻しをすると未使用に限り手数料無料で払い戻しが出来ます
つまり
今は700円ー手数料200円=500しか戻ってこないけど
2024年4月以降は
700円−手数料0円=700円全額戻ってきます(^○^)
急がないなら2024年4月以降がお得ですね
手数料がかからない期間は5年間あるので、しばらく京都に来れない方もゆっくりと交換出来ます。
取扱場所
- 市バス・地下鉄案内所
京都駅前、コトチカ京都、烏丸御池、北大路、太秦天神川
- 定期券販売所
四条駅、京都駅前、三条京阪駅、北大路駅、山科駅、竹田駅、六地蔵駅、二条駅
過去の京都市バス一日乗車券の払い戻し
掃除してたら昔に買った1枚600円で買った券が出てきた……_(┐「ε:)_
これも実は払い戻しが出来ます!700円券とは少しルールが変わってきますので書いておきます
- 2023年9月30日まで
未使用券に限り差額を支払うことで今の700円券と交換
(差額は 大人券100円、子供券50円)
- 2023年10月1日〜2027年3月31日
未使用券に限り手数料なしで払い戻し
600円券はもう使えなくなっている&700円券と比べて少し交換期限が短いので早めの交換がオススメ
新しいお得な制度も調べてます
新しい京都観光の移動手段として京都市は
- もえポっ
- 地下鉄・バス1日券
を推奨しています。『もえポっ』は京都市主導のICOCA・PiTaPaを使ったサービスです
私も登録してみたのでこちらも参考にどうぞ
関連記事
京都市バス1日乗り放題終了→代わりにもえポっがお得写真2023年8月上旬撮影2023年冬こちらが発表され話題になりました 市バス1日乗り放題(700円)→終了 市バス・地下鉄1日乗車券(1100円)→引き[…]
京都も色々変わってきますので新制度を利用しつつ京都を楽しまれてください〜( ´ ▽ ` )